人気ブログランキング | 話題のタグを見る

女性建築士のブログ 普段どおりの毎日

archiasami.exblog.jp
ブログトップ

すこやか畳

「下小田の家(仮)」のお客様のご要望で取り寄せた この「すこやか畳」

すこやか畳_e0147990_2301742.jpg


カラー和紙なのだが、すんごくカワイイ~

いろんな折りがあるんだね~

色もたくさんあるね~

最近は畳の部屋はあっても1部屋ってことが大半で、ない場合も多い。
畳はやはり5年で裏返し 10年で表替 といわれているので、メンテにお金もかかる。

同じ東洋でも、韓国には畳はないし、中国もしかりである。
まさに、日本独特の文化なのである。
だから、大事にしたいとも思っている。

フローリングでスリッパを履く生活の中で、畳の部屋がある場合は、どんずまりの配置がいい。
どんずまり というのは、回遊できる位置に畳の部屋があると、脱いだスリッパを持って、回遊しなければいけないからで、これは、とっても不便というよりも、マヌケであるからだ。

初夏の風通しのよい畳の部屋にごろん と横になり、読書や昼寝をしたりする心地よさを考えると、「はずせないアイテム」だし、小さい子供と過ごすときに、親が座位や、ごろんと寝転がっていれば、子供と同じ高さの目線になり、スキンシップにも役立つ。

洗濯物をたたむときにもいいし、アイロン掛けも座位のほうが、やりやすい。
子供にお説教をするときだって、「そこに座りなさい!」と言って正座させると、効果バッチリだ。

生活文化には、洋も和もない。

食文化と同じで、今まで自分の中で長い時間をかけて形成してきた習慣という最も個人の根幹をなすものであるから、「畳は欲しいと思う」ことは、ごく自然なことなのである。
by asaasa-archi | 2011-01-19 23:26 | お仕事